











多様な動植物が生息し、豊かな生態系を形成する北海道。ファイターズのマスコットもキタキツネ・エゾリス・クマと三者三様。そこで、フレップ、ポリー、そしてB・Bが中心となり、自然の動植物との共存や環境問題の啓蒙活動、保護活動などを行う活動が<EZOlogical(エゾロジカル)>です。
2022年度からは、北海道環境生活部自然環境局野生動物対策課との協働で道内6か所の学校に計8回赴き、<フレップと一緒に学ぶエゾシカ出前講座>を約424名の学生に向けて実施いたしました。
道庁職員とフレップによる座学にくわえて、江別第二中学校ではエゾシカ肉のしゃぶしゃぶの試食、函館短期大学付設調理製菓専門学校では実際のシカの解体のデモンストレーションとそのお肉を使った調理実習、岩見沢北村中ではエゾシカの角などを使用したクラフト体験など、資源の有効活用も実際に体験しました。
10月24日(日)、ファイターズ直営レストランROSTERにてSC活動(社会貢献活動)の≪EZOlogical(エゾロジカル)≫第2弾イベント、<フレップと一緒に学ぶ・味わう“命をつなぐ”エゾシカ授業>を開催いたしました。
北海道日本ハムファイターズさんの投稿 2021年10月25日月曜日
約30名の参加者は、...
北海道日本ハムファイターズはマスコットが中心となって北海道の生態系を守り、大自然などの魅力を次世代に繋いでいく新たな活動「EZOlogical(エゾロジカル)」を始動し、2月20日(土)、札幌市内で「B・Bと学ぶクマ授業 with...
北海道日本ハムファイターズさんの投稿 2021年2月19日金曜日