

市町村紹介[2019年度]
市町村紹介[2019年度]
蘭越町[後志総合振興局]
活動内容
- 2019.12.24
- 蘭越町を清水選手・淺間選手が訪問!
- 2019.09.08
- 選手から成人の日のメッセージをお届けしました
- 2019.05.09
- 「蘭越町」CMを公開!
- 2019.01.15
- 球団職員が表敬訪問
MAP
応援大使

清水 優心選手(シミズ ユウシ)
[捕手]
背番号 10

淺間 大基選手(アサマ ダイキ)
[外野手]
背番号 26
名所・旧跡
大湯沼
交流促進センター雪秩父
交流促進センター幽泉閣
貝の館
紅葉の滝
コックリ湖
観光スポット
せせらぎ公園(桜つづみ)(5月)
せせらぎ祭り(7月)
キララ共和国(10月)
米-1グランプリ(11月)
名物・名産
らんこし米
農産物(トマト・メロン・アスパラなど)
松原ワイン
地酒(ゆめ絆)
山菜
三升漬け・漬物
そば
蘭棒
市町村コメント
「蝦夷富士」と呼ばれる秀峰羊蹄山をはじめ、雄大なニセコ連峰に抱かれた蘭越町は、町の中央を9年連続通算17度の清流日本一に選ばれている「母なる川・尻別川」が貫流し、その本支流に広がる流域は、肥沃な大地を形成し「らんこし米」の生産地となっております。
また、温泉源にも恵まれており、泉質の異なる温泉郷など、四季を通じて自然が満喫できる「お米と温泉と花の町」です。
「心一つにみんなで創る 共生と希望のまち 蘭越」をテーマに、豊かな地域資源を活用し、活気と存在感あふれるまちづくりに町民一丸となって取り組んでいます。