

市町村紹介[2020年度]
市町村紹介[2020年度]
豊頃町[十勝総合振興局]
活動内容
- 2020.06.05
- 選手による豊頃町紹介動画
- 2020.02.18
- 選手から成人の日のメッセージをお届けしました
- 2020.01.14
- 球団職員が表敬訪問
MAP
応援大使

金子 弌大選手(カネコ チヒロ)
[投手]
背番号 19

西村 天裕選手(ニシムラ タカヒロ)
[投手]
背番号 35
名所・旧跡
二宮尊親(二宮金次郎の孫)が入植した地
チャシコツ(アイヌ民族旧古戦場跡)
はるにれの木
観光スポット
大津海岸に打ち上げられる氷塊『ジュエリーアイス』
名物・名産
秋あじ(鮭)
切干だいこん
市町村コメント
北海道十勝地方の東南端に位置する豊頃町は、農業と漁業を基幹産業とした自然豊かな町です。明治13年から町の歴史が始まり、令和2年で開町140年を迎えます。十勝発祥の地として、十勝で一番歴史がある町です。豊頃町の基幹産業の一つである農業は、機械化が進んでおり大規模で生産性の高い農業が展開されてます。耕種は豆類、馬鈴薯、小麦、てん菜等の畑作と加工用大根等の野菜作物、畜産は生乳、肉用牛の生産が主となります。また、漁業も盛んで、大津名産の『秋あじ(鮭)』は脂の乗りがとてもよく、毎年9月に開催される産業まつりでの即売会では、町内外からお客様が押し寄せ、開始30分で完売するほどの人気です。その他、シシャモやマツカワ、ホッキガイやツブガイ、毛ガニ等も水揚げされます。歴史のある十勝発祥の地『豊頃町』で、豊富な食材と豊かな自然を満喫してください。お待ちしております!