

市町村紹介[2022年度]
市町村紹介[2022年度]
愛別町[上川総合振興局]
活動内容
- 2022.12.27
- 愛別町を中島選手・郡選手が訪問!
- 2022.02.22
- 選手から成人の日のメッセージをお届けしました
MAP
応援大使

中島 卓也選手(ナカシマ タクヤ)
[内野手]
背番号 9

郡 拓也選手(コオリ タクヤ)
[捕手]
背番号 60
名所・旧跡
石垣山(日本遺産構成文化財)
中井延也石の彫刻公園
観光スポット
きのこの里パークゴルフ場
きのこの里あいべつオートキャンプ場
協和温泉
名物・名産
きのこ
お米
ビーツ
市町村コメント
愛別町は、北海道のほぼ中央に位置する上川盆地の東北端、北海道の屋根と呼ばれる雄大な大雪山連峰の麓にあります。北海道でも屈指の「きのこの里」として知られ、中でもえのき・なめこは道内1位、舞茸は道内2位の生産量を誇っています。近年は健康食品として注目を集める野菜「ビーツ」の栽培にも取り組み、ヘルシーでおいしい愛別町の特産品が全道各地で親しまれています。
毎年9月第2日曜日には、愛別町の秋の味覚が堪能できる『あいべつ「きのこの里」フェスティバル』が開催され、直径3.5m・深さ2mの大鍋で作る「ジャンボきのこ鍋」や、100升のお米を一気に炊く「百姓一揆炊き」、きのこと牛肉の焼き肉など、豪快なメニューが道内各地の皆さまに好評をいただいています。
そのほか、町内で赤ちゃんが生まれると花火を上げてお祝いする「ハッピーボーン」の取組や、赤ちゃんの生年月日や名前が刻印された世界に一つだけの木製の椅子をプレゼントする「君の椅子」プロジェクトにも参加しており、子どもが誕生する喜びを町民みんなで分かち合う心暖かなまちです。
そんな子どもの笑顔が輝く愛別町にぜひ一度お越しください。