

市町村紹介[2022年度]
市町村紹介[2022年度]
興部町[オホーツク総合振興局]
活動内容
- 2022.12.27
- 興部町を淺間選手が訪問!
- 2022.02.22
- 選手から成人の日のメッセージをお届けしました
MAP
応援大使

淺間 大基選手(アサマ ダイキ)
[外野手]
背番号 26

髙濱 祐仁選手(タカハマ ユウト)
[内野手]
背番号 31
名所・旧跡
米田御殿
モーモー城(オホーツク農業科学研究センター)
興部北興バイオガスプラント
道の駅おこっぺ「アニュウ&ジョイパーク」
観光スポット
おこっぺ夏まつり(8月)
沙留海水浴場
牛乳の里マラソン大会(10月)
名物・名産
海産物(毛ガニ、ほたて、秋鮭)
乳製品(牛乳、チーズ、バター、アイス)
ソーセージ、ハム、ベーコン
市町村コメント
興部町は、オホーツク海沿岸地域の中央部に位置しており、酪農と漁業を基幹産業とする一次産業のまちです。平成26年に「興部町バイオマス産業都市」に認定され、各農家から排出された家畜ふん尿を発酵させ、発生したバイオガスを利用して発電・売電を行い、また、発酵後の消化液を草地に撒く循環型農業を行ってます。その他にも、このバイオマス資源を活用したカーボンニュートラルなまちづくりを目指しています。
興部町の特産品は、ほたて、さけ・ます、毛ガニといった海産物をはじめ、乳製品、ハム・ソーセージ、はまなすジャム、だったんそば、干貝柱など種類が豊富です。特に町内4つのチーズ工房で作られているチーズやヨーグルトは自慢の逸品です。「道の駅おこっぺ」では、これらの特産品を年間通して販売しています。
イベントでは、毎年8月に「おこっぺ夏まつり」があり、中でも街中で打ち上がる花火は迫力満点で圧巻です。
2022年はメジャーでもなく、セ・リーグでもなく、パ・リーグでもなく、興部町です!
ぜひ、魅力いっぱいの“興部町”へお越しください。