安心・安全な観戦環境を。

来場されるお客様へのお願い
お客様へ安心・安全な観戦環境の提供にあたって、来場に際しては下記内容のご理解、ご協力のほどお願いいたします。
- ・マスクの着用を常時お願いいたします。
- ・咳エチケットへのご協力をお願いいたします。
- ・手洗いや手指消毒の徹底をお願いいたします。
- ・使用した席の記録を残すために、チケット半券(または座席情報)を2週間程度保管ください。

スタッフ・施設が実施する感染予防策について
お客様へ安心・安全な観戦環境の提供にあたって、スタッフおよび施設においても感染防止対策を徹底いたします。
- ・スタッフは毎日検温等の体調観察をおこない、体調不良などの場合は勤務いたしません。
- ・スタッフはマスクを着用し、衛生手袋、フェイスシールド、アクリル板などを使用させていただく場合があります。
- ・スタッフも手指消毒を徹底いたします。
- ・球場内の換気を強化いたします。
- ・トイレの衛生状態について、定期的にチェックいたします。
- ・施設内の消毒について、エレベータスイッチ・各ドアノブは定期的に消毒作業をおこないます。


応援スタイルについて
感染予防策を十分にとった上で、9月5日(土)より札幌ドームでのホームチーム私設応援団による応援活動を再開いたします。応援にあたっては、飛沫感染防止の観点からトランペットを使用せず、太鼓および電子ホイッスルなどNPB新型コロナウイルス感染防止ガイドラインに準じた活動といたします。
- ・ロケット風船を使った応援
- ・肩組み、飛び跳ね、立つ座るを繰り返す、その場でジャンプするなど大きな動きのある応援
- ・大声、歌唱、指笛、口笛などでの応援
- ・フラッグ、タオル、その他の応援グッズなどを振り回したり高く掲げたりする応援や行為。
- ・応援グッズ、応援ボード、フラッグなど(球団公式グッズや自作の物)は、自席にて両手で保持し、自身の顔より下の位置で静止した状態でご使用ください。
- ・拍手やツインスティックなどによる応援は可能です。

自粛及び制限させていただくサービスについて
感染拡大防止の観点から、一部サービスの提供を自粛及び制限させていただきます。
- ・ビン・缶・ペットボトル類の入場ゲートでのプラスチックカップへの飲料移し替えを休止いたします。
- ・入場ゲートでの飲料を含む全ての物品のお預かりを休止いたします。
- ・選手等によるサイボールやTシャツの投げ込み、写真撮影、サイン会、ハイタッチを自粛いたします。
- ・場内喫煙所は利用制限をさせていただく場合があります。
- ・トイレ内ハンドドライヤーの使用を休止いたします(ハンドタオルやハンカチのご用意をお願いいたします)。
- ・アルコールの販売については、移動(売り子)販売を休止し、各店舗での販売時間を制限させていただく場合がございます。
- ・ファミリーデー(グランド開放)、キッズダム、キッズパーク(札幌ドーム施設)は当面の間、休止いたします。
- ・マスコットおよびファイターズガールのグリーティングやお出迎えは、当面の間自粛させていただきます。
- ・監督、コーチ、選手、マスコット、ファイターズガールなどへのプレゼントやお手紙などの贈り物について、当面の間、球場でのお受取を辞退させていただきます。
入場をお断りする場合について
入場時に赤外線サーモグラフィ装置でのチェックならびに検温により、37.5℃以上の発熱が認められた方は、入場をお断りさせていただきます。
また、下記に該当されるお客様におきましては、観戦をご遠慮くださいますようお願いいたします。
- ①過去1週間以内から現在までに下記(1)~(4)を含む体調不良があった
- (1) 体温37.5℃以上
- (2) 強い倦怠感
- (3) 感冒様症状(咳、咽頭痛、息苦しさ等)
- (4) 味覚・嗅覚異常などの異変がある
- ②PCR検査陽性歴があり、
- (1)有症状者では、発症日から10日未満、かつ、症状軽快後72時間以内
- (2)症状軽快後24時間経過から24時間以上の間隔をあけ、2回のPCR検査で陰性を確認できていない
- (3)無症状病原体保有者では、陰性確認から10日未満
- (4)検体採取日から6日間経過後、24時間以上の間隔をあけ2回のPCR検査陰性を確認できていない
- ③濃厚接触者として自宅待機中
- ④家族が濃厚接触者として自宅待機中
- ⑤家族に①(1)~(4)いずれかの体調不良がある
- ⑥海外から帰国(日本に入国)して14日未満
- ⑦マスクを着用していない、着用できない
