
市町村紹介[2025年度]
市町村紹介[2025年度]
蘭越町
活動内容
人口
男 2,128人
女 2,300人
MAP
名所・旧跡
大湯沼、交流促進センター雪秩父、交流促進センター幽泉閣、貝の館、紅葉の滝、コックリ湖
名産・名物
らんこし米、トマト、メロン、アスパラ、ワイン、山菜、漬物
観光スポット
せせらぎ公園(桜づつみ):5月、せせらぎ祭り:7月、新米祭り:10月、キララ共和国建国祭:10月、米-1グランプリ:11月
市町村コメント
蝦夷富士と呼ばれる秀峰羊蹄山をはじめ、雄大なニセコ連峰に抱かれた蘭越町は、町の中央を通算21度の清流日本一に選ばれている尻別川が貫流し、その支流に広がる流域は、肥沃な大地を形成し、らんこし米の生産地となっております。
また、温泉源にも恵まれており、泉質の異なる温泉郷など、四季を通じて自然が満喫できるお米と温泉と花の町です。
奥ニセコの緑と穏和と自立のまち蘭越をテーマに、活気と存在感あふれるまちづくりに取り組んでいます。