2014/07/01(火)ニュースリリース
「第5回なまらうまいっしょ!グランプリ」開催!!
今年も「第5回なまらうまいっしょ!グランプリ」を、「WE LOVE HOKKAIDOシリーズ2014」の期間中に開催いたします。「北海道179市町村応援大使企画」の18市町村のうち、16市町村とのコラボにより自慢のグルメ・食材が札幌ドームオープンテラスに集結!お客様の投票でグランプリを競います。もちろん、各市町村応援大使の選手たちも、それぞれの担当市町村グルメを熱烈応援いたします。各市町村のプライドを掛けた食の熱き戦いに、ぜひご来場ください。
「第5回 なまらうまいっしょ!グランプリ」実施概要
実施日時 |
「WE LOVE HOKKAIDOシリーズ2014」vs.福岡ソフトバンクホークス
|
---|---|
場所 | 札幌ドームオープンテラス |
出展市町村グルメ一覧
市町村名 | グランプリメニュー | 出店店舗 | 応援大使 |
---|---|---|---|
足寄町 | あしょろ鹿肉コロッケ |
道の駅あしょろ銀河ホール21 (NPO法人あしょろ観光協会) |
飯山・中島卓 |
厚真町 | あづまジンギスカンうまいっしょ焼き | 厚真町観光協会 | 赤田・矢貫 |
厚沢部町 | あっさぶ焼き鳥コロッケ | 素敵な過疎づくり(株) | 鍵谷・吉川 |
岩内町 | イカったらドーン(丼) | マルマサ お好み焼 重 | 斎藤佑・谷口 |
江別市 | 江別 豚トロ串焼き | (有)サカキミート | 大引・アブレイユ |
京極町 | 京極あげじゃが | deli&cafe FUNABA FARM | 武田久・河野 |
鹿追町 | 鹿追ひやむぎ | (有)鹿追そば | 中田・杉谷 |
新十津川町 | 新十津川発!ドイツサンド | ヴルストよしだ | 金子誠・岡 |
鶴居村 | タンチョウピザボール | 鶴居村商工会青年部 | 大谷・中村 |
天塩町 | 骨まで食べられるカレイの唐揚げ | てしお温泉夕映(天塩町観光協会) | 石井・木佐貫 |
豊富町 | スペアリブ | サロベツファーム | 大野・榎下 |
中標津町 | 大判しいたけチーズ焼き | 中標津町牛乳消費拡大推進委員会 | 陽・佐藤賢 |
中富良野町 | なかふらのカレー&メロン | 北のカレー工房きらら | 西川・鵜久森 |
長沼町 | 炭焼 行者にんにくフランク | あいすの家 | 乾・宮西 |
名寄市 | なよろ煮込みジンギスカン | 名寄市観光交流振興協議会 | 稲葉・村田 |
湧別町 | ゆうべつホタテ串焼き | 湧別町応援大使事業実行委員会 | 増井・谷元 |
※店舗・出店メニュー等は変更になる場合がございます
グランプリ決定方法
グランプリを決めるのはご来場の皆様。各市町村のグルメをご購入の上、食べ比べていただき、満足度に応じて専用ボードにシールを貼って投票していただきます。最終日の集計で最も多くのシールを獲得した市町村がグランプリに輝きます。
- 1各店舗にてご購入時に審査用シールを配布
- 2会場内専用ボードに「おいしい」「また食べたい」など、満足度に応じてシールをお貼りいただきます
- 33日間で獲得シール数の合計が最も多かった店舗がグランプリ
審査発表・表彰式
7月13日(日)試合前のグラウンドにて表彰式を行います。
2013年優勝「ほたてメシ」猿払村/(有)夢喰間
出店市町村グルメイメージ

足寄町

厚真町

厚沢部町

岩内町

江別市

京極町

鹿追町

新十津川町

鶴居村

天塩町

豊富町

中標津町

中富良野町

長沼町

名寄市

湧別町