チーム・選手
ドラフト情報
ドラフト情報2019
新人選手選択会議(ドラフト会議)

2019年10月17日(木)17:00から東京都内のホテルにて「プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」が行われました。
北海道日本ハムファイターズは以下の選手の交渉権を獲得いたしました。今後は各選手への指名挨拶や入寮・合同自主トレなど、さまざまな情報をお届けして参ります。
最新情報
2019/11/23(土)
2019/10/17(木)
ドラフト指名選手一覧
ドラフト指名選手 1位
氏名 | 河野 竜生(かわの りゅうせい)選手 |
---|---|
背番号 | 28 |
生年月日 | 1998年5月30日 |
出身地 | 徳島県 |
ポジション | 投手 |
身長体重/投打 | 174cm 82kg/左投左打 |
所属(出身校) | JFE西日本(鳴門高校) |
選手紹介
社会人NO・1左腕で、即戦力として1年目から期待が大きい。140キロ台後半の速球を軸に、変化球も精度が高く、緩急を生かした投球スタイルで完成度の高さはトップクラス。高校1年時から名門のマウンドを任されるなど第一線を走り続けており、経験値を生かして1軍で通用する逸材だ。21歳という若さも魅力で、さらなる進化も見込める。
ドラフト指名選手 2位
氏名 | 立野 和明(たての かずあき)選手 |
---|---|
背番号 | 33 |
生年月日 | 1998年4月3日 |
出身地 | 愛知県 |
ポジション | 投手 |
身長体重/投打 | 181cm 82kg/右投右打 |
所属(出身校) | 東海理化(中部大第一高校) |
選手紹介
手足が長くダイナミックなフォームの本格派で、スピンの効いた速球で抑え込む。昨年の日本選手権で150キロをマークし、延長12回を投げきって注目を集めた。低めへの制球力にも秀で、落差のあるスプリットも武器。変化球の種類も豊富で、打者に的を絞らせない投球が光る。期待十分の即戦力右腕。
ドラフト指名選手 3位
氏名 | 上野 響平(うえの きょうへい)選手 |
---|---|
背番号 | 48 |
生年月日 | 2001年4月26日 |
出身地 | 大阪府 |
ポジション | 内野手 |
身長体重/投打 | 172cm 68kg/右投右打 |
所属(出身校) | 京都国際高校 |
選手紹介
小柄ではあるが、将来性あふれる遊撃手として高く評価。守備力は高校生ではトップクラスで、洗練されたグラブさばき、フットワークなど一連の動作は、見るものを魅了する。リードオフマンを務めるなど打者としても成長途上にある。主将を託されたリーダーシップ、意識も高く、次代を引っ張る内野手の主力候補として期待している。
ドラフト指名選手 4位
氏名 | 鈴木 健矢(すずき けんや)選手 |
---|---|
背番号 | 47 |
生年月日 | 1997年12月11日 |
出身地 | 千葉県 |
ポジション | 投手 |
身長体重/投打 | 176cm 82kg/右投左打 |
所属(出身校) | JX-ENEOS(木更津総合高) |
選手紹介
変則的な右サイドスローからキレのある球を投げ込む。木更津総合高に入学後、上手投げからサイドハンドに転向すると素質が開花。3年春の甲子園にも出場した。2017年には10代で侍ジャパン社会人代表に選出されるなど成長著しい。スライダーを内外角に投げ分ける制球力に加え、空振りを奪えるチェンジアップも武器。
ドラフト指名選手 5位
氏名 | 望月 大希(もちづき だいき)選手 |
---|---|
背番号 | 62 |
生年月日 | 1998年2月1日 |
出身地 | 千葉県 |
ポジション | 投手 |
身長体重/投打 | 187cm 85kg/右投右打 |
所属(出身校) | 創価大学(市立船橋高校) |
選手紹介
187センチの長身から繰り出す速球が魅力の本格派右腕。最速は146キロながら、真上から投げ下ろすフォームで球筋に角度があり、打者にとって打ちづらさを感じるピッチャーだ。スライダー、チェンジアップなど変化球もキレがある。高いポテンシャルを持ち、プロでさらに化ける可能性を秘める。
ドラフト指名選手 6位
氏名 | 梅林 優貴(うめばやし ゆうき)選手 |
---|---|
背番号 | 65 |
生年月日 | 1998年3月14日 |
出身地 | 広島県 |
ポジション | 捕手 |
身長体重/投打 | 173cm 85kg/右投右打 |
所属(出身校) | 広島文化学園大学(高陽東高校) |
選手紹介
秋季リーグ戦でサイクルヒットを放つなどキャプテンとしてチームをけん引する強肩捕手。2年時に正捕手の座を射止めると、春のリーグ戦でMVPに輝いた。その後もベストナインを受賞するなど2部リーグながら着実に実績を積み上げてきた。これまで注目度は高くなかったが、プロで力を発揮する資質にあふれる。
ドラフト指名選手 7位
氏名 | 片岡 奨人(かたおか しょうと)選手 |
---|---|
背番号 | 67 |
生年月日 | 1997年11月16日 |
出身地 | 北海道 |
ポジション | 外野手 |
身長体重/投打 | 184cm 78kg/右投左打 |
所属(出身校) | 東日本国際大学(札幌日大高校) |
選手紹介
今春まで主将を務め、南東北大学リーグ4季連続優勝を達成。打率4割超えの活躍で初のMVPにも輝いた。巧みなバットコントロールで広角に打ち分ける左打者。強い肩と脚力も兼ね備え、安定した守備も光る。札幌日大高時代は全道大会4強が最高成績だったが、着実に力をつけた。アグレッシブで強気な性格もプロ向きだ。
※以上、7巡目(7位)で選択終了
育成ドラフト指名選手 1位
氏名 | 宮田 輝星(みやた ほくと)選手 |
---|---|
背番号 | 111 |
生年月日 | 1997年12月2日 |
出身地 | 鹿児島県 |
ポジション | 外野手 |
身長体重/投打 | 177cm 69kg/右投両打 |
所属(出身校) | 福岡大学(出水中央高校) |
選手紹介
50メートル5秒台の俊足が売りの両打ちの外野手。右打席ではコンパクトなスイングを見せ、左打席では内野安打も狙えるなど、脚力を生かしたスイッチヒッターとして存在感を発揮。強肩が武器の守備も安定感がある。自らの存在価値を高めた「足」を生かした活躍に期待がかかる。
育成ドラフト指名選手 2位
氏名 | 樋口 龍之介(ひぐち りゅうのすけ)選手 |
---|---|
背番号 | 112 |
生年月日 | 1994年7月4日 |
出身地 | 神奈川県 |
ポジション | 内野手 |
身長体重/投打 | 168cm 84kg/右投右打 |
所属(出身校) | 新潟アルビレックス・ベースボールクラブ(横浜高校-立正大学) |
選手紹介
横浜高では柳裕也投手(中日)と同世代の内野手。1つ上の世代となる近藤健介選手を目標にバッティングに磨きをかけてきた。今季のリーグ戦では打率、打点、本塁打いずれもトップクラスの好成績を残した。力強いフルスイングとガッツあふれるプレーが魅力のスラッガー。
育成ドラフト指名選手 3位
氏名 | 長谷川 凌汰(はせがわ りょうた)選手 |
---|---|
背番号 | 113 |
生年月日 | 1995年11月8日 |
出身地 | 福井県 |
ポジション | 投手 |
身長体重/投打 | 188cm 98kg/右投左打 |
所属(出身校) | 新潟アルビレックス・ベースボールクラブ(福井商業高校-龍谷大学) |
選手紹介
最速153キロを誇るBCリーグNO・1右腕。大型の本格派でスライダー、フォーク、カーブでのコンビネーションを生かしたスタイルで、先発と中継ぎの両面での適性を併せ持つ。昨年指名漏れした悔しさをバネに、今年さらに総合力を上積み。同リーグで11勝を挙げ、北海道日本ハムファイターズOBの清水章夫監督とのプロ入りの約束を果たした。
※以上、3巡目(3位)で選択終了