2023.03.25 SAT
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
0
0
0
0
1
1
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
R
H
2
10
1
7
観客数:20,909人| 【審判】球審:有隅昭二 塁審(一):市川貴之 塁審(二):深谷篤 塁審(三):青木昴
ゲームレポート
試合前に、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に侍ジャパンのメンバーとして出場した伊藤大海投手の凱旋セレモニーが行われました。稲葉篤紀GMから花束を受け取った伊藤投手はスタンドの声援に手を振って応え、北海道のファンへ世界一の金メダルをお披露目しました。伊藤投手はWBCで3試合に中継ぎ登板し、無安打無失点と鮮烈なピッチングで存在感を発揮。侍ジャパンで得た経験を力に、今後はチームの優勝のために腕を振ります。
開幕まで残り2試合となったオープン戦。ここまで4連勝だったファイターズは、序盤に先制するも中盤に逆転を許し、5試合ぶりの黒星となりました。
打線は3回に8番清水優心選手が右前安打で出塁すると、1番アリスメンディ・アルカンタラ選手が差し込まれながらもバットを振り切ると、右前に落ちる適時打で幸先よく先制します。
先発投手は右腕エースの上沢直之投手。6イニングを投げ2本塁打を許すなど、本来の投球ではなかったものの、先発としてゲームをつくりました。リリーフ陣は7回から北山亘基投手、ブライアン・ロドリゲス投手、コナー・メネズ投手のリレーで無失点。打線の奮起が期待されましたが、スワローズ投手陣から好機を作れず無得点に終わりました。
その中でも、活躍が目立ったのは清水選手。先制点に絡む好走塁や、相手の追加点を防ぐ好返球など競争が激しい正捕手争いに存在感を示しました。
オープン戦は明日が最終戦。3月30日の開幕戦に向けて、選手達の猛アピールが続いています。
ゲームハイライトフォト