北海道日本ハムファイターズでは『OPENING GAMES 2018』と題し、3月30日(金)からの埼玉西武ライオンズ3連戦を札幌ドームで、4月6日(金)からの千葉ロッテマリーンズ3連戦を東京ドームで開催いたします。シリーズ期間中は先の平昌オリンピックで活躍した北海道出身アスリートに始球式を務めていただくことが決定しましたので、お知らせいたします。
3月30日(金)はスピードスケートチームパシュート、マススタートの2種目を制し、夏の五輪を含め日本の女子選手で初めて1大会2つの金メダルを獲得した髙木菜那選手(幕別町出身)、4月1日(日)はノルディックスキージャンプ女子ノーマルヒル個人で銅メダルに輝いた髙梨沙羅選手(上川町出身)が登場します。4月7日(土)はスピードスケート4種目に出場し、金銀銅全てのメダルを獲得した髙木美帆選手(幕別町出身)が「ポッカサッポロ加賀棒ほうじ茶スペシャルデー in 東京ドーム」のセレモニーに華を添えます。
また、カーリング女子日本代表で男女を通じて初めてのメダルとなる銅メダルを獲得したLS北見の5選手が、開幕戦にビデオメッセージを寄せてくれる予定です。セレモニーでは「15年目のファイターズ」の船出に相応しいプロジェクションマッピングを実施。現在のファイターズがあるのはファンの皆様の存在があってこそ。ご来場いただく皆様のご協力により演出が完成する、ファン参加型のセレモニーを行います。
試合日 | 試合開始 | 対戦カード | 場所 |
---|---|---|---|
3月30日(金) | 18:30 | ![]() ![]() | 札幌ドーム |
試合日 | 試合開始 | 対戦カード | 場所 |
---|---|---|---|
3月31日(土) | 14:30 | ![]() ![]() | 札幌ドーム |
試合日 | 試合開始 | 対戦カード | 場所 |
---|---|---|---|
4月1日(日) | 14:00 | ![]() ![]() | 札幌ドーム |
試合日 | 試合開始 | 対戦カード | 場所 |
---|---|---|---|
4月6日(金) | 18:00 | ![]() ![]() | 東京ドーム |
試合日 | 試合開始 | 対戦カード | 場所 |
---|---|---|---|
4月7日(土) | 14:00 | ![]() ![]() | 東京ドーム |
試合日 | 試合開始 | 対戦カード | 場所 |
---|---|---|---|
4月8日(日) | 14:00 | ![]() ![]() | 東京ドーム |
髙木菜那(たかぎ・なな)
1992年7月2日、幕別町出身の25歳。帯広南商高‐日本電産サンキョー。2015年世界距離別選手権に妹の美帆選手らとチームパシュートに出場し、日本勢初の金メダル。昨年11月のW杯では同種目の世界記録を樹立。平昌五輪では五輪記録でチームパシュートを制すると、新種目のマススタートとの2冠も果たす。
髙梨沙羅(たかなし・さら)
1996年10月8日、上川町出身の21歳。クラレ所属。8歳で競技を始め、2012-13シーズンは史上最年少でW杯総合優勝。その後も勝利を重ね、男女を通じて歴代最多となる通算55勝、シーズンの総合優勝も4度を数える。平昌五輪では銅メダルを獲得し、2014年ソチ五輪4位の雪辱を果たす。
髙木美帆(たかぎ・みほ)
1994年5月22日、幕別町出身の23歳。帯広南商高-日体大-日体大助手。2010年バンクーバー五輪に日本スピードスケート史上最年少15歳で出場。平昌五輪では1500mで銀、1000mで銅、チームパシュートで金。500mから5000mの4種目で争う3月の世界選手権は、男女を通じアジア勢初の総合優勝。
「北海道の球場でずっと投げてみたいと思っていました!お話をいただいたときからスケート部のチームメンバーや監督と練習しています。当日は、せめて・・・!ホームベースまで届くよう頑張りたいと思います。ファイターズはイケメン選手が多いと聞いていますので、ぜひ札幌ドームに来ていただいて、応援してもらえるとうれしいです。スケートのことにも興味をもってもらえるともっとうれしいです」
「北海道に球団が誕生して15年目の記念すべき開幕シリーズの始球式を務めさせていただき、北海道民として大変光栄に思います。札幌ドームでは2回目の登板になりますが、今シーズンのファイターズの日本一への祈りを込め、チームに勢いをつけられるよう一生懸命投げたいと思います。初お披露目のスカイブルーのユニフォームを着るのも楽しみです。皆さん、今シーズンも一緒にファイターズを応援しましょう!!!」
試合日 | セレモニー開始時間 |
---|---|
3月30日(金) | 18:00頃 |
■LS北見