2016.03.12 SAT
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
R
H
1
2
0
6

広報レポート<投球数「1」、アピール度「∞」>

二番手の加藤投手

オープン戦とはいえ黄色く染まったスタンドの雰囲気にも臆することはありませんでした。1点リードで迎えた7回2死1、3塁。好投を続けてきた先発・メンドーサ投手の後を受けてマウンドに送り込まれたのは加藤投手でした。相手打者は百戦錬磨の福留選手。ひとつの投げミスも許されない中で投じた渾身の初球で詰まらせると、打球は力なく遊撃正面へのゴロになりました。この試合で最大のピンチをしのぎ切ってベンチに戻るルーキーには、公式戦さながらの手厚い歓迎が待っていました。

「福留さんまで回ったら行く、と言われていました。抑えられて良かった」。そのホッとした表情から、継投はすでに公式戦モードで進んでいたことがうかがえます。黒木コーチも言います。「ある程度の順番は決めているけど選手には伝えてない。試合状況を見ながら準備をさせている」。この状況で抑えるか、抑えられないか。それはペナントレースで任せられるか任せられないかも意味します。投球数はたったの「1」。しかし、宮西投手、石井投手らの実績ある中継ぎ左腕が出遅れている中、「左対左」で結果を残したルーキーが本当に計算できる戦力であると証明した瞬間でした。

拓大広陵高時代、夏の県大会決勝で敗れた経験を持つ加藤投手。あのとき立つことが叶わなかった聖地・甲子園のマウンドで、最高のアピールに成功してみせました。プロ野球人生にターニングポイントがあるとするならば、加藤投手にとってはまさにそんな1球になるかもしれません。

選手コメント

先発のメンドーサ投手

メンドーサ投手
<6回2/3 球数82 打者22 安打4 三振2 四死球0 失点・自責点0>
「オープン戦で一番長いイニングを投げましたけど、身体の状態も良いですし、自分が思うようなピッチングが出来たので良かったです。この状態をレギュラーシーズンまで維持出来るように調整していきたいと思います。(寒さに関しては)QVCでの開幕カードも同じような天候になると思うので、逆にこのような環境で投げられて良かったと思います。」

栗山語録

栗山監督

Qメンドーサ投手のピッチングを振り返って
「よかったですね。確かに甲子園のマウンドに合うピッチャーは何人かいるんだけど、あれだけ球が強く動いているようであれば、問題ないね。戦っていくのに計算が出来るし、安心材料になる」

Q加藤投手を7回途中ピンチの場面で登板させました
「もともと福留のところで加藤を出したかったんだよね。勝負する姿が見たかった。10対0のスコアとかでは味わえない雰囲気があるし、ああいう緊張感の中で投げさせたことによって加藤が持っている本質を見れた気がする」

Q中田選手の本塁打で勝ちました
「(ホームランを)打つ前からしっかりスイングが出来てたよね。コンディショニングが上がれば打てる技術は持っている。接戦を勝つためには主役の活躍が必要だね」

Q近藤選手が右翼手として出場しました
「石川慎吾、谷口、岡みたいに全員が結果を出しているので、あとはチームが勝つためにはそれぞれの特徴をどう活かすか」

  1. トップ
  2. 試合情報
  3. ゲームレポート