2022/01/24(月)コミュニティイベント
フレップ、B・B、オリンピアンとクロカンスキーに挑戦しよう
北海道日本ハムファイターズは、野球に取り組む北海道内の少年少女の「冬期間の持久力トレーニング」と「マルチスポーツの推進」を目的として、<ゆきのね奨楽金クロカンスキートレーニング体験 by JAバンク北海道>を2月26日(土)と3月5日(土)に再び開催、本日より参加者を募集いたします。
2月26日(土)に麻生球場(札幌市北区)、3月5日(土)に恵庭公園野球場(恵庭市)を会場とし、小学校3~6年生の部と中学生の部に分けておこないます。2月26日(土)は、和寒町出身でノルディック複合元五輪日本代表の加藤大平氏、3月5日(土)は富良野市出身でバイアスロンの元五輪日本代表の菅弘美氏(旧姓 清野)を特別講師に迎えて開催いたします。また、ファイターズからはフレップやB・Bが参加します。
2月26日(土)には谷口雄也氏も参加します。(2022/2/10追記)
加藤 大平氏コメント
「私のやっていたノルディック複合という競技はスキージャンプとクロスカントリースキーの2種目を行います。ジャンプは瞬発系、クロスカントリースキーは持久系と両極端のスポーツに感じますが、道具(スキー、ポール)を操るという共通点があります。野球もバットやボールを操るスポーツですので、全身の筋肉運動をしながら基礎体力を高め、道具を操る技術も習得しましょう!」
菅 弘美氏(旧姓 清野)コメント
「私が1998年の長野五輪と2002年のソルトレイクシティ五輪に出場したバイアスロンという競技はクロスカントリースキーと射撃を同時に行うスポーツです。世界の選手と戦うためには、いろいろなスポーツで経験した動作や集中力が必要です。皆さんも野球だけではなく、クロスカントリースキーで雪国ならではのトレーニングにチャレンジしませんか。」
本事業は≪ゆきのね奨楽金 supported by JAバンク北海道≫の派生事業として、冬は遊休状態の野球のグラウンドを活用して、クロスカントリースキーの体験機会を提供。野球が思うように出来ない「冬期間の持久力トレーニング」、また、異なるスポーツを体験することで、怪我の予防やバーンアウトの防止にも繋げる「マルチスポーツの推進」を目的とし、ゆきのね奨楽金スポンサーでもあるJAバンク北海道様のご協賛の元、オリンピアンを含む本格的な指導者から無料で体験レッスンを受けることが出来る貴重な機会となります。
<ゆきのね奨楽金クロカンスキートレーニング体験 by JAバンク北海道>
第3回
【日程】2022年2月26日(土)
【会場】麻生球場(札幌市北区麻生町7丁目)
【時間】小学3~6年生 10:00~12:00(受付9:30~)
【ゲスト】加藤大平氏(2010バンクーバー・2014ソチ五輪ノルディック複合日本代表)、フレップ、谷口雄也氏(2022/2/10追記)
第4回
【日程】2022年2月26日(土)
【会場】麻生球場(札幌市北区麻生町7丁目)
【時間】中学1~3年生 13:30~15:30(受付13:00~)
【ゲスト】加藤大平氏(2010バンクーバー・2014ソチ五輪ノルディック複合日本代表)、フレップ、谷口雄也氏(2022/2/10追記)
第5回
【日程】2022年3月5日(土)
【会場】恵庭公園野球場(恵庭市駒場町4丁目11-1)
【時間】小学3~6年生 10:00~12:00(受付9:30~)
【ゲスト】菅弘美氏(1998長野・2002年ソルトレイクシティ五輪バイアスロン日本代表)、B・B
第6回
【日程】2022年3月5日(土)
【会場】恵庭公園野球場(恵庭市駒場町4丁目11-1)
【時間】中学1~3年生 13:30~15:30(受付13:00~)
【ゲスト】菅弘美氏(1998長野・2002年ソルトレイクシティ五輪バイアスロン日本代表)、B・B
参加対象
【参加条件】北海道内の少年野球チームや野球部活動に所属し、参加時点で対象学年の方
- 小学生には必ず保護者の方の同伴が必要となります
【定員】第3回、第4回:50名/回 第5回、第6回:30名/回 ※先着
【参加料】無料(スキー板・ポール・靴の持ち込みは不要)
応募方法
【応募期限】2月22日(火) 18:00 ※定員に達し次第終了
【応募方法】
専用エントリーフォーム
- 「fighters.co.jp」「fmail.fighters.co.jp」各ドメインからの受信ができますよう、受信フィルター等の設定をご確認ください
主催:株式会社北海道日本ハムファイターズ 共催:一般財団法人札幌市スポーツ協会
協力:NPO法人北海道ライフスポーツ推進協会、恵庭市体育協会、北海道日本ハムファイターズ恵庭後援会
協賛:JAバンク北海道
【申込規約】
- 1. 悪天候の場合や新型コロナウイルス感染症の影響により中止になる場合がございますので予めご了承ください。
- 2. 新型コロナウイルス感染防止策に準じて行ないますが、発熱や咳、体調に違和感等がある場合、参加をお控えください。
- 3. 指導員・ゲストは予告なく変更となる場合がございます。
- 4. 当社公式サイトやSNS、その他マスメディアに写真・映像が使用されることをご了承ください。
- 5. 貴重品はご自身で管理いただきます。お手荷物の紛失等の責任は負いかねます。
- 6. 主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律および関連法令等を厳守するとともに、主催者の個人情報保護方針に基づき個人情報を取り扱います。なお、申込内容に不備や不足等があった場合は、主催者または運営委託者から確認の連絡をすることがあります。