2022/02/09 (水)
チケット

新球場見学付きホーム開幕戦プレミアム観戦ツアー開催について

北海道日本ハムファイターズは3月29日(火)、本拠地開幕戦となる埼玉西武ライオンズ戦(札幌ドーム)において、札幌ドーム最上階の貴賓室から観戦いただけるプレミアム観戦ツアーを開催します。HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGE(北海道ボールパークFビレッジ、所在地:北海道北広島市、以下Fビレッジ)の建設現場を訪れ、新球場内部をご案内いたします。また、移動については今期より選手の道内移動にも活用予定のラグジュアリーバス「F VILLAGE CRUISER(Fビレッジクルーザー)」をご利用いただけるなど、1日限定の特別な体験をご提供いたします。

「ファイターズホーム開幕戦プレミアム観戦ツアー」

■ポイント1<『F VILLAGE CRUISER』による快適な移動をご提供>

Fビレッジ建設現場、札幌ドームへの移動はFビレッジがラッピングされたラグジュアリーバス「F VILLAGE CRUISER(Fビレッジ クルーザー)」を使用します。一般のお客様に乗車いただくのは、本ツアーが初めてとなります。

Fビレッジクルーザー

エスコンフィールド

■ポイント2<建設中の新球場内部をご案内>

2023年開業予定のFビレッジ建設現場に立ち寄り、新球場ES CON FIELD HOKKAIDO(エスコンフィールドHOKKAIDO、以下「エスコンフィールド」)の内部にご招待いたします。通常公開していない建設の様子を、特別に見学いただけます。

  • 場内ではヘルメットを着用いただき、係員の誘導に従って移動してください。
  • 天候によって足下がぬかるんでいる場合がございます。十分にお気をつけいただくとともに、当日は汚れてもよい格好でお越しください。
  • 場内で写真、動画の撮影はご遠慮ください。(随行のカメラマンが撮影したお写真をご提供します。)

■ポイント3<ホーム開幕戦を貴賓室から観戦>

新庄剛志監督が指揮する新生ファイターズのホーム開幕戦を札幌ドーム(4F)の貴賓室からゆったりと観戦いただけます。お部屋ではお食事と各種アルコールをオールインクルーシブでご提供いたします。

  • 新型コロナウイルス感染拡大の状況による官公庁・自治体からの要請によって、提供内容が変更となる可能性がございます

貴賓室の様子01

貴賓室の様子02

■ポイント4<試合前にチーム関係者、ファイターズOBとの交流タイムあり>

試合開始前には、チーム関係者やファイターズOBが貴賓室を訪問し、交流いただける時間をご用意します。
試合前の意気込み、今シーズンの展望などを直接お聞きいただけます。訪問者は当日のお楽しみです。

■ポイント5<お気に入り選手のサイン入り新ユニフォームをプレゼント>

お気に入り選手のサイン入りレプリカユニフォームをツアー当日の試合前にお渡しします。開幕戦は新しいサイン入りユニフォームを着用して応援いただけます。

  • ホーム/番号入りのレプリカユニフォームでご用意いたします。
  • 対象選手:育成含む全選手(監督・コーチはお選びいただけません)
  • 対応サイズ:S/M/L/XL/XXL/3XL
  • 申込時に希望する選手・希望サイズを伺います。なお、申込後の変更はいたしかねますのでご了承ください。
  • 新型コロナウイルス感染症を取り巻く情勢等、状況によりご希望選手のサイン入りレプリカユニフォームのご提供がツアー当日に間に合わない場合がございます

■ポイント6<試合前の練習風景を見学>

ホーム開幕戦直前の緊張感あふれる空気の中、札幌ドームのグラウンドで練習に励む選手たちの様子をスタンドから見学いただけます。

■ポイント7<全行程ツアー専属プロカメラマンが帯同>

ツアーご参加の皆様のために、専属プロカメラマンが同行し、一生に一度の貴重な体験の想い出づくりをお手伝させていただきます。撮影したお写真は後日ご自宅までお届けいたします。

ツアーの詳細

■商品名

北海道日本ハムファイターズ 2022ホーム開幕戦プレミアム観戦ツアー

■設定日

2022年3月29日(火)

■旅行代金(税込)

200,000円/1名あたり

■旅行代金に含まれるもの

下記行程に記載の食事代・交通費・観戦チケット・貴賓室使用料・イベント費用

■旅行代金に含まれないもの

下記行程に記載の無い食事代・交通費、個人的諸費用等

■ツアー行程

行程表

■ツアー定員

20名

■最少催行人員

10名

■添乗員

札幌駅より全行程同行いたします。

■申込方法

本ツアーは抽選申込となります。下記注意事項を確認の上お申し込みください。

<抽選エントリー>

2022年2月9日(水)10時00分~2022年2月13日(日)23時59分
下記必要事項をご記入の上、抽選エントリーをお願いいたします。
抽選エントリーページ

<当落発表とご購入手続き>

2022年2月22日(火)12時00分~2022年3月6日(日)23時59分

受付完了メールに記載されている以下のURLの当落発表ページにて、受付番号と抽選エントリー時のメールアドレスを入力してご確認ください。

当落発表ページ
当選のお客様は、当選ページに記載されているURLのご購入ページより、当落発表期間内にご購入手続きをお済ませください。なお、申込金は旅行代金と同額です。

  • 当落発表期間内にご購入手続きが確認できない場合は、当選が無効となりますのでご注意ください

<注意事項>

1.新型コロナウイルス感染対策

北海道日本ハムファイターズでは、新型コロナウイルス感染拡大防止策を徹底し、来場される皆様に安心して観戦いただけるよう、観戦注意事項を設けさせていただいております。詳細はこちらをご確認ください。

2.申込可能人数

1グループ最大5名様までです。

3.お子様のお申込み

Fビレッジ建設現場への入場はお客様の安全面を考慮し、入場を「中学生以上」と制限させていただきます。
それに伴い、ツアー参加対象も中学生以上とさせていただきます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

  • この場合の中学生以上とは、ツアー出発日(3/29)に中学1年生以上であることを指します。2022年4月から新たに中学1年生になる方は対象外です

4.利用バスに関する注意事項

  • 特別仕様バスとなっており、リクライニングシート、USBポート、トイレはご自由にお使いください。
  • バス車中は飲食不可となります。蓋つきの飲み物は可
  • バス車中は禁煙となります。
  • バス車中での携帯電話等での通話はご遠慮ください。但し、バス乗務員、ツアー係員は業務遂行上利用させていただく場合がありますので、ご了承ください。

5.ツアーバス安全運行に対する取り組み

当社では、一般社団法人日本旅行業協会、社団法人全国旅行業協会、公益社団法人日本バス協会等で定めた安全運行に関する諸ガイドラインに沿って、運行バス会社とも確認しながら、JTBバスプランの旅行計画・実施を行います。

  • 必ず、運転は2時間に1度の頻度で休憩取得を義務付けております。
  • 長時間運行の場合、乗務員の休憩施設を仮眠用として準備し、8時間の休憩を義務付けております。
  • バス運行の行程については無理ないコース設定をバス会社と事前に協議したうえで、運行経路を指示しております。
  • 契約バス会社は、法令を遵守した各バス会社の規定に基づき、安全点検と装備を行っております。
  • バス運行についてはJTB契約バス会社に委託し、運行します。

6.利用バス会社

北海道バス

7.旅行条件書

お申込み前に旅行条件書(全文)を必ずご確認ください。

8.取消料

旅行開始日の前日から起算してさかのぼって11日目にあたる日以前の解除:無料
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって10日目にあたる日以前の解除:旅行代金の20%
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって7日目にあたる日以前の解除:旅行代金の30%
旅行開始日の前日:旅行代金の40%
旅行開始日当日:旅行代金の50%
旅行開始後、又は無連絡・不参加:旅行代金の100%

9.新型コロナウイルス感染拡大防止のための対策について

バス協会のガイドラインに基づき、対策を実施いたします。
<お願い>
乗車前の検温、手指消毒を行います。
体調不良の方はご利用をご遠慮ください。
車内はマスクを着用し、大きな声での会話はご遠慮ください。
その他、詳細はこちらを必ずご確認ください。

10.メディアによる取材について

当日、メディアが帯同してツアーの様子を取材させていただく場合がございます。

■旅行企画・実施

株式会社JTB(観光庁長官登録旅行業第64号)
〒140-8602 東京都品川区東品川2-3-11(日本旅行業協会正会員)

■お問合せ

株式会社JTB北海道事業部 トラベルデスク
<TEL> 011-221-0576
〒060-0001
札幌市中央区北1条西6丁目1-2 アーバンネット札幌ビル8F
営業時間 9:30~17:30 土・日・祝日は休業
総合旅行業務取扱管理者:竹内明彦
『総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引の責任者です。この旅行の契約に関し担当者からの説明にご不明な点がありましたら、ご遠慮なく表記の旅行業取扱管理者にご質問ください』

承認番号 H21-023

チケット一覧へ戻る
  1. トップ
  2. ニュース一覧
  3. 新球場見学付きホーム開幕戦プレミアム観戦ツアー開催について