2022/11/05 (土)
チーム

「侍ジャパンシリーズ2022」侍ジャパン対北海道日本ハムファイターズの強化試合を開催

本日11月5日(土)、野球日本代表の強化試合となる「侍ジャパンシリーズ2022」侍ジャパン対北海道日本ハムファイターズ戦が東京ドームで開催されました。北海道日本ハムファイターズ前監督の栗山英樹監督が率いる侍ジャパンの初陣で、真剣勝負を挑みましたが、ファイターズが4対5で惜しくも黒星を喫しました。

先発の上沢投手

侍ジャパンで先発出場した近藤選手

日本代表を相手に先発を託された上沢直之投手は、初回から侍打線の猛攻を受けます。先頭打者の近本選手(阪神)に右前打で出塁を許すと、盗塁と悪送球で無死三塁に。続く2番は同期でチームメイトの近藤選手(日本ハム)。巧みなバットコントロールで、きっちりと左犠飛を打たれ、先制点を許します。さらに3番の牧選手(横浜)に左中間へソロ本塁打を打たれ、初回2失点と強力打線を見せつけられます。それでも2回は無失点に抑え、3回から左のエース・加藤貴之投手へバトンを繋ぎます。

見せ場を作りたい打線は4回、先頭打者の江越大賀選手がレフトへの二塁打を放ち、この試合初めて得点圏にランナーを置きます。1死後、4番がセンターへの適時打を放ち1点差に詰め寄ります。2死二塁から上川畑大悟選手宇佐見真吾選手の連続タイムリーでさらに2点を追加。上位打線がつながり、3-2と逆転に成功します。

加藤投手は2イニング目となった4回、侍ジャパンの5番の岡本選手(巨人)に四球を与え、続く6番の森選手(西武)にライトスタンド上段に突き刺さる2ラン本塁打を許し、逆転されてしまいました。

5回に3番手としてマウンドに上がった新加入の齋藤友貴哉投手は、最速159キロの直球を投じ、球場を沸かせました。2者を5球で打ち取り存在感を発揮。来季に向けて、プルペン陣の重要なピースとなりそうです。

6回に登板したのは鈴木健矢投手。侍ジャパンの4番村上選手に一発を浴び、リードを2点差に広げられます。それでも8回、ルーキー有薗直輝選手との2連打で1点差まで詰め寄りますが、そのまま逃げ切られゲームセット。11安打を放ち侍ジャパン相手に善戦を繰り広げましたが、あと一歩及びませんでした。試合には敗れたもののトレードで加入した2選手が早速結果を残し、若い選手もトップレベルの試合を経験。BIGBOSS(新庄剛志監督)は「ナイスゲームでした。最初は点を取られたけど、踏ん張って逆転もした。若い選手が力を発揮したし、来年期待できますよ」と言い、「21、22歳でこういう場でプレーができるのは幸せ。僕も出たいぐらい。うらやましいと思いました」と振り返りました。多くのファンが詰めかけた球場で日本のトップレベルの選手と戦った経験は必ず来季に生きるはずです。

そして7回、球場の視線が一人の男に注がれました。

杉谷拳士選手。先日、引退を発表し、今日がラストゲームとなります。無死一塁の場面で、代打で登場すると、大きな拍手が送られました。涙をこらえながら打席に立った杉谷選手は「14年間分の思いを打席に込めたいという思いもあったので、とにかく打ってやるぞという思いはありました」。結果は4球目を打ち上げ、最終打席を右飛で終えました。ベンチに戻った杉谷選手は、涙を浮かべながら場内に深々と一礼。BIGBOSSと熱い抱擁を交わし、場内は再び温かい拍手で包まれました。

杉谷選手01

杉谷選手02

試合が終わっても、杉谷選手は今日の主役でした。試合後、チームメートと侍ジャパンのメンバーが杉谷拳士を中心にマウンドに集合。多くの選手に支えられ、大観衆に見守られる中、5度宙に舞いました。全国のプロ野球ファンと尊敬する栗山英樹監督にも見守られ、笑顔でグラウンドに別れを告げました。

スコア

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 H E

北海道日本ハム

0 0 0 3 0 0 0 1 0 4

11 1
侍ジャパン 2 0 0 2 0 1 0 0 X 5 6 0

■責任投手

勝利
石川
セーブ
大勢
敗戦
加藤

■バッテリー

北海道日本ハム
上沢加藤齋藤友、、鈴木北山石川直 - 宇佐見古川裕

侍ジャパン
石川、髙橋宏、森浦、大勢 - 森、甲斐

■本塁打

北海道日本ハム
なし

侍ジャパン
牧 (1回ソロ)、森 (4回2ラン)、村上 (6回ソロ)

フォトギャラリー

上川畑選手

加藤投手

野村選手

江越選手

宇佐見選手

齋藤友投手

清宮選手

五十幡選手

有薗選手

現役生活最後の打席を迎えた杉谷選手

両チームに胴上げされる杉谷選手

栗山監督と杉谷選手、近藤選手、伊藤投手

チーム一覧へ戻る
  1. トップ
  2. ニュース一覧
  3. 「侍ジャパンシリーズ2022」侍ジャパン対北海道日本ハムファイターズの強化試合を開催