北海道日本ハムファイターズは今年3回目となる《ファイターズ×セイコーマート スポーツキャラバン》を10月5日(土)に足寄町、10月6日(日)に清水町で開催いたしました。
なお、足寄町と清水町は、北海道応援大使プロジェクトの2024年対象市町村となっています。
午前中は、野球・サッカー未経験の子どもたちを対象としたスポーツ体験教室を実施いたしました。ファイターズベースボールアカデミーの大塚豊コーチと牧谷宇佐美コーチが「投げる」「打つ」といった野球の基本的な動きを指導。その後、子どもたちは、北海道コンサドーレ札幌アカデミーの横野純貴コーチ、榊翔太コーチとともに、ミニゲームなどを通じてサッカーを体験しました。
午後からは、日ごろ、野球やサッカーを練習している小中学生を対象にスポーツ教室を開催。子どもたちは各コーチの経験に基づく、専門的な知識や技術を学び、真剣なまなざしでコーチの言葉に耳を傾けていました。
また、ファイターズOB谷口雄也とB・B、ファイターズガール(志堅原花音・工藤心優)は午前中、セイコーフレッシュフーズクリーニング工場(音更町)を訪問、従業員やそのご家族と写真撮影など交流を楽しみました。午後は足寄町に戻りセイコーマート足寄東店を訪問。従業員はもちろん、集まったファンの皆様と記念撮影など楽しい時間を過ごしました!
この日の最後は、足寄町民センターで交流会を実施、谷口雄也が伊藤大海選手や田宮裕涼選手にまつわるエピソードトークなどで集まった130名のファンを沸かせました。
前日と同様、午前中は野球・バスケットボール未経験の子どもたちを対象としたスポーツ体験教室を実施。参加した子どもたちは野球とバスケットボールに触れ、体を動かす楽しさを学びました。
午後は、経験者を対象としたスポーツ教室を開催。バスケットボールはレバンガ北海道の榎波亮兵コーチが指導し、少年団に所属する小学生やバスケットボール部に所属する高校生を相手に、基本から応用までの動きを熱く指導しました。
大塚豊コーチ、牧谷宇佐美コーチも指導にあたり、この日も30人以上の小中学生が集まりました。
また、谷口雄也、B・B、ファイターズガールは、セイコーマート御影店とセイコーマート清水店を訪問。各店舗で50人以上のお客様と交流しました。店舗訪問後は、ファイターズガールによるダンス教室を開催。集まった幼稚園児や小学生ときつねダンスなどを踊り、汗を流しました。
今回のスポーツキャラバンの締めくくりとなった交流会では、ファイターズガールによるステージショーや抽選会などで清水町農業研修会館に集まった140人のファンは大盛り上がり。
2日間のイベントは大盛況で幕を閉じました。
今年の《ファイターズ×セイコーマート スポーツキャラバン》は10月5日(土)足寄町、10月6日(日)清水町をもって、全6会場での実施が終了いたしました。