2025/11/04 (火)
グルメ

折れたバットが原料のクラフトビール!11/22(土)提供開始

エスコンフィールドHOKKAIDO内、世界初のクラフトビール醸造レストラン「そらとしば by よなよなエール」にて、11月22日(土)より新製品「そらとしば シーズナル#16 バットエール2025(ビアスタイル:フリースタイルライトエール)」を数量限定で提供開始いたします。

KV

北海道日本ハムファイターズの郡司裕也選手清宮幸太郎選手フランミル・レイエス選手ら10選手が使用していた、折れたバットをアップサイクルしたクラフトビールです。「そらとしば バットビールプロジェクト」として、一部工程をファンの方と共同で作業しながらつくりました。

今年はバットを10本に増やし実施

「そらとしば バットビールプロジェクト」は、北海道日本ハムファイターズ選手が使用した破損したバットを、ファンの方々と一緒にクラフトビールとキーホルダーにアップサイクルするプロジェクトです。初開催の2024年は、原材料となるバットを加工するイベントに定員の20倍となる約400名のお申込みをいただきました。好評を受け、今年は規模をさらに拡大。イベントの参加定員を2.5倍に増員したほか、使用するバットの本数も昨年の6本から10本に増やして実施します。

日本のプロ野球および大学野球では年間およそ10万本以上*¹の木製バットが使用されるといわれています。その多くは箸や箸置きなどに再利用されており、プロ野球の使用済みバットをビールの原料にするのは日本で唯一の試み*²です。ユニークなアップサイクル事例としてファンの皆様に楽しんでいただければと考えています。

*¹)日本プロ野球選手会より参照
*²)2025年10月自社調べ。日本プロ野球界で実施しニュースリリース等で発表されたものとして

イベントの様子

イベントの様子

2025年の加工イベントの様子

バットを使ったウッディで爽やかな香りのエールビール

破損したバットは、ファンの方々と一緒に細かく加工したのち”水蒸気蒸留”という手法で香気成分を取り出して使用します。香気成分を添加することで、バットのウッディで爽やかな香りが楽しめるビールに仕上がります。
完成したビールは、「そらとしば シーズナル」シリーズ第16弾「そらとしば シーズナル#16 バットエール2025」として、11月22日(土)より「そらとしば by よなよなエール」にてお楽しみいただけます。なお、昨年の好評などを受け、生産量を1.5倍に増やして提供する予定です。

写真・動画素材について

「そらとしば バットビールプロジェクト」の関連ニュースリリースや画像・動画素材を、リンク先よりご確認いただけます。

製品概要

名称 発泡酒
製品名 そらとしば シーズナル#16 バットエール2025
原材料 大麦麦芽・小麦麦芽・ホップ・ウッドチップ
ビアスタイル フリースタイルライトエール
アルコール分 5.0%
販売価格(税込) レギュラー(420ml)900円、
レギュラープラス(510ml)1,100円
販売場所 そらとしば by よなよなエール
提供期間 11月22日(土)~終了時期未定
グルメ一覧へ戻る
  1. トップ
  2. ニュース一覧
  3. 折れたバットが原料のクラフトビール!11/22(土)提供開始